前のページに戻る

緑の会の活動のページにいく

緑の会の活動による花壇

※写真をクリックすると、拡大します。
記号 写真 説明
緑の会花壇イ H棟横の花壇です。子ども会と秋に植えたチューリップが咲きました。 外側はビオラ(小輪性多花種のパンジーです)です。この花壇はH棟とK棟の間(H棟横)にある花壇です。
緑の会花壇ロ 円形花壇です。イベリス(トキワナズナ)は、スペイン国名イベリアに由来します。一番外側にある白い花です。ビオラ、ガーデンシクラメン、白い実生(自然に種から育った花等をいう)のノースポールも咲きはじめました。
緑の会花壇ハ 管理センター裏庭上H棟横にある花壇です。外側の白い花はスイートアリッサム(別名ニオイナズナ、ニワナズナ)で、甘い香りがします。内側に植えてあるのはビオラ(小輪生多花種のパンジーです)。
緑の会花壇ニ B棟上にある花壇です。外側の白い花はイベリス、内側はビオラです。青紫の花両脇2輪はアジュガ別名西洋十二ヒトエというシソ科の花です。右上に植えられている白、黄・ピンクの花はオキザリスという別名ハナカタバミというカタバミ科の花です。その他チューリップの球根も植えました。
緑の会花壇ホ I棟横の花壇です。外側の白い花は、イベリス、内側はガーデンシクラメンとビオラです。
緑の会花壇ヘ I棟横の花壇です。外側の白い花はイベリス、内側はビオラ、右上にみえる青い小さな花はネモフィスという花です。その他花は咲いていませんがクリスマスローズが植えられています。
緑の会花壇への2 F棟上の花壇です。外側はビオラ、まん中の白い小さな花は万年草で、上に並んでいるのがチューリップです。
緑の会花壇への2 J棟横の花壇です。J棟にお住まいの緑の会会員の方が昨年秋より再開してくれた花壇です。外側はイベリス、中間に植えられているのが、ビオラ内側はクリスマスローズで白と紫色の花が咲きました。腐葉土を入れたためと思います。
緑の会花壇への2 J棟横の花壇です。こちらも昨年秋から再開されました。外側の白い花はイベリス、中間に植えられているのがビオラ、内側はクリスマスローズが一輪だけ白い花が咲いています。

昨年、新たに入会していただいた会員の皆さまにもJ棟横の花壇再開にはご尽力していただきました。この機会に改めて御礼申し上げます。



緑の会の活動のページにいく

前のページに戻る